MENU
ちょき
ワンピース、ハンターハンター、キングダム、ブルーロック、葬送のフリーレンなど、大好きな作品を挙げ始めたらきりがない漫画愛好家のブログ。

漫画・ちいかわ・一番くじを中心に、エンタメ情報をたっぷりお届けします!

【2ヶ月目】初心者2人で始めたカップルブログのリアルなPV数&収益公開!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年6月にブログを開設して、2ヶ月が経ちました!

2ヶ月目は… 

  • Googleアドセンスに挑戦
  • トレンド記事やアフィリエイト記事に挑戦
  • X(旧Twitter)でブロガーさんたちと交流 などなど…
ちょき

2か月目はブログ運営に少しずつ慣れてきて、新しいことにもいくつか挑戦できました!

本記事は、初心者カップルブロガーの2ヶ月の実績や気づいたことについてまとめています。

この記事で分かること
  • カップルブログ2ヶ月目の実績データ
  • 2ヶ月目に取り組んだこと
  • ブログを2ヶ月運営して気づいたこと
  • 初心者カップルブロガーの3ヶ月目の目標
目次

カップルブログ2ヶ月目の実績データ

2ヶ月目のPV数や収益の推移

1か月目に設定した目標が、2か月目にクリアできたかをチェックします。

2ヶ月目(2024年7月24日〜2024年9月2日)
  • 記事数:25記事(目標 12記事)
  • PV数:約5,800(目標 約200)
  • ユーザー数:約4,770(目標 約70)
  • 収益:うまい棒約134本(目標 0)
記事数PV数ユーザー数収益
1ヵ月目18約300約300
2か月目25約5,800約4,770うまい棒約134本
(アドセンス98、アフィリエイト36)
合計43約6,100約4,800うまい棒約134本
(アドセンス98、アフィリエイト36)
ちょき

これほど大幅に目標をクリアできるとは予想していませんでした…!

2ヶ月間のユーザーの動き

インプレッション数とクリック数

インプレッション数
Googleなどの検索エンジンで何かを検索し、その検索結果にあなたのブログが表示された回数
クリックされなくても、ページに表示されただけでインプレッションとしてカウントされる

クリック数
ユーザーがウェブページや広告に表示されたリンクやボタンを実際に押した(クリックした)回数

Googleで「ブログ 始め方」と検索し、その結果ページにあなたのブログが1,000回表示され、そのうち10人がブログをクリックした場合「インプレッション数:1,000回」「クリック数:10回」

インプレッション数クリック数
1~2ヶ月目計 53,000回計 4,800回

1か月目の正確な数値は記録していないため不明です。
ちゃんと記録しておけばよかったと後悔しています…!

ブログへの流入経路

Googleなど検索エンジンからのアクセス直接サイトにアクセス他サイトからのアクセスSNSからのアクセス
 1~2ヶ月目94.9%
(約4,800人)
3.3%
(約170人)
1.2%
(約60人)
0.8%
(約40人)

1か月目の記録がないため正確な数値は不明ですが、90%以上がSNS経由のアクセスだったと記憶しています…!
しかし、2か月目には90%以上が検索エンジンからのアクセスに変わりました。

  • SEOの効果が出ている:SEO対策がうまく機能し、ブログが検索結果で上位に表示され、検索からの流入が増えた
  • コンテンツの改善トレンドに焦点を当てたことで、検索からの流入が増えた

クリックすると、詳細説明が見れます◎

Googleなど検索エンジンからのアクセス(ORGANIC SEARCH)

検索エンジン(Googleなど)から、広告ではない自然な検索結果でブログに訪れたユーザーのことです。
(例)Googleで「ブログの書き方」を検索し、その検索結果からあなたのブログにアクセス。

直接サイトにアクセス(DIRECT)

ブラウザにURLを直接入力したり、ブックマークからブログに訪れたユーザーのことです。
(例)ユーザーがあなたのブログのURLを直接入力してアクセス。

他サイトからのアクセス(REFERRAL)

他のウェブサイトに貼られたリンクを経由してブログに訪れたユーザーのことです。
(例)別のブログやニュースサイトにあなたのブログのリンクが貼られていて、そこからアクセス。

SNSからのアクセス(ORGANIC SOCIAL)

ソーシャルメディア(Twitter、Facebook、Instagramなど)で、広告ではなく自然な投稿からブログに訪れたユーザーのことです。
(例)Twitterの投稿にあなたのブログのリンクが貼られていて、そこからアクセス。

経路が特定できないアクセス(Unassigned)

どの経路からのアクセスかが特定できない場合のことです。
(例)ツールがアクセス元を特定できない場合や、特殊なリンクを使った場合にこのカテゴリに分類されます。

回遊率と平均エンゲージメント時間

回遊率
ユーザーが1ページだけ見て帰るのではなく、サイト内を「回遊」して他のページにもアクセスする頻度
【回遊率=ページビュー数 ÷ セッション数】

平均エンゲージメント時間
ユーザーがあなたのブログにアクセスしてから、サイトを離れるまでの平均滞在時間
ユーザーがどれだけあなたのコンテンツに興味を持って、時間をかけて読んでいるかが分かる

回遊率:ユーザーがどれだけサイト内を見て回ってくれているか
平均エンゲージメント時間:ユーザーがブログに滞在している平均時間

回遊率平均エンゲージメント時間
1~2ヶ月目1.05%42秒

こちらも、1か月目の正確な数値は記録していないため不明です。
ちゃんと記録しておけばよかったと後悔しています…!

  • 回遊率が低い(1.05%):ほとんどの訪問者が1ページしか見ていない
  • 平均滞在時間が短い(42秒):訪問者が記事をしっかり読んでいない可能性が高い

データから、回遊率が1.05%と低く、平均滞在時間も42秒と短いことがわかりました。
これらを改善し、読者がより多くのページを閲覧し、長く滞在してもらうための改善策を考えました!

改善策
  • 内部リンクの強化
    記事内に関連する他の記事へのリンクを積極的に設置し、他のページへの誘導を促す。
  • コンテンツの充実
    記事をより詳しく、深く掘り下げることで、読者が長く滞在しやすくする。
  • 見出しや段落の工夫
    見出しや段落を工夫して、読みやすくし、読者がスムーズに読み進められるようにする。
  • 視覚要素の追加
    画像、動画、インフォグラフィックなどの視覚的要素を記事に取り入れ、読者の関心を引き続ける。
  • ユーザーのニーズに合った内容を提供
    読者が求める情報や解決策を提供し、記事を最後まで読んでもらうようにする。
  • キャッチーな導入部分
    記事の最初に興味を引く導入文を入れ、読者が続きを読みたくなるようにする。

2ヵ月目に取り組んだこと

2ヶ月目は、下記の手順で取り組みました。

2024年7月29日
勢いで、Googleアドセンスに1度目の申請

18記事を公開し、プライバシーポリシー・お問い合わせフォーム・プロフィールページを設置した状態で1度目の申請を送りました!

ちょき

16日も結果を待つことになるとは、この時の私たちは全く予想していませんでした…笑

2024年7月30日
afbとバリューコマースに再審査申請し、無事合格

18記事を公開し、プライバシーポリシー・お問い合わせフォーム・プロフィールページを設置した状態で再審査申請を行い、無事に審査を通過しました。

2024年8月7日
トレンド記事に初挑戦

PV数を増やすために、Twitterでトレンド情報を調べて初めてトレンド記事に挑戦しました。

彼女

彼氏の執筆速度が速いため、話題が注目される前にトレンド記事を公開できました!

2024年8月14日 午前
Googleアドセンスの不合格通知が届き、急遽修正して再申請

29記事を公開し、プライバシーポリシー・お問い合わせフォーム・プロフィールページを設置済みの状態で不合格でした。

ちょき

落ち込んでいる時間はないと思い、2人で急いで思いつく問題点を洗い出し、修正後に再申請しました!

2024年8月14日 午後
Googleアドセンスに2度目の申請で、無事合格

以下は、不合格通知が届いた後に修正した内容です!

  • カテゴリーを調整し、1カテゴリーにつき5記事以上にした
  • 合格を前提に、プライバシーポリシーにGoogleアドセンスに関する内容を記載していましたが、削除した
  • サイトマップを作成し、フッターに設置
2024年8月15日
トレンド記事を5つ公開し、合計1000回クリック達成

収益よりもまずはPV数を増やすことを意識しました。
8月はトレンド記事をメインに執筆し、予想よりも早く1000回クリックを達成できました!

2024年8月23日
「トマレバ」を活用し、ホテル予約アフィリエイトに初挑戦

「トマレバ」は、楽天トラベルやじゃらん、Yahooトラベルなど複数サイトのアフィリエイトリンクを一括で作成することができる無料ツールです。

ちょき

複数のホテル予約サイトへのリンクを表示できるため、アフィリエイト報酬の取りこぼしを減らせます!

2024年8月29日
食べログやホットペッパーグルメなど、飲食店予約アフィリエイトに初挑戦

「バリューコマース」のMyLinkを活用して、食べログやホットペッパーグルメのアフィリエイトリンクを作成しました!

ちょき

バリューコマースの活用は初心者の私たちには少しややこしく、アフィリエイトリンクの作成に手間取りました…!

ブログを2ヶ月運営して気づいたこと

収益よりもまずはPV数を増やすことを意識

収益を考える前に、まずはPV数を増やすことに力を入れました。そのために、Twitterでトレンド情報をチェックしながら、初めてトレンド記事に挑戦してみました。

彼女

彼氏の執筆速度が速いため、話題が注目される前にトレンド記事を公開できました!

その結果、予想以上の反響をもらい、PV数がぐんと増えました。

アクセスが伸びたことで、これからのブログ運営に対する自信とモチベーションも大きくアップ!この成功をきっかけに、これからもどんどんトレンド記事に挑戦していきたいと思っています。

お互いの得意・不得意な分野が分かった

ブログを始めて2ヶ月が経ち、その中で一番大きな発見は、お互いの得意分野と不得意分野がより明確になったことです。

  • 彼氏は執筆スピードが速く、アイディアをすぐに形にするのが得意です。
  • 彼女は念入りにリサーチし、情報をしっかり裏付けることにこだわっています。

彼のスピード感と彼女の丁寧さが組み合わさることで、ブログの質がさらに向上していると実感しています。

最近は、お互いの得意分野を活かすために、執筆する記事の担当を調整しています。

ちょき

スピード感が求められる記事は主に彼氏が担当し、念入りなリサーチが必要な記事は彼女がメインで執筆しています。

大事件!同じ記事を同時に編集し、片方の編集が反映されないミスが発生

私たちはある日、ワードプレスで同じ記事を同時に編集してしまうというミスを犯しました。
カップルブログのように、2人でブログを運営している方なら、一度は経験したことがあるかもしれません。

結果、彼氏の少ない編集内容が反映され、私の結構な量の編集が反映されず…
その時のショックと言ったらもう、二度と味わいたくないです…笑

彼女

一生懸命作業していたので、もう一度同じ作業をやり直すのが本当に辛く、思わずイライラしてしまいました!笑

この経験から、私たちは作業の進め方を見直しました。

互いがどの記事を編集するのか、事前にしっかり確認する

  • 編集作業の重複を防げる:同じ記事を同時に編集するミスがなくなり、効率UP
  • コミュニケーションの向上:互いに進捗を共有することで、スムーズなやり取りが可能
  • ストレスの軽減:作業の混乱ややり直しが減り、ストレスが減少

著作権を守るための引用ルールを学んだ

X(旧Twitter)

X(旧Twitter)の埋め込み機能を利用して他人の投稿をブログに表示することは、著作権違反にはなりません。

理由は主に2つあります。

  • 一般公開されている情報だから
    X(旧Twitter)は基本的に公開されたプラットフォームです。ユーザーが投稿を公開設定にしている場合、その投稿は一般に閲覧可能であり、引用や埋め込みが許可されているとみなされます。
  • 「埋め込み機能」は公式の機能だから
    X自体が公式に「埋め込み機能」を提供しており、この機能を利用することはプラットフォームの規約に沿った行為です。埋め込みを通じて、ツイートの内容をブログや他のウェブサイトに表示することが許可されています。

ただし、ツイートを改変したり、意図を歪めたりする形で利用することは著作権侵害や名誉毀損に当たる可能性があるため、注意が必要です。

また、引用元が非公開アカウントである場合や、個人情報が含まれる場合などは、別の問題が発生する可能性がありますので、慎重に扱う必要があります。

YouTube

YouTubeの埋め込み機能を利用して他人の動画をブログに表示することは、著作権違反にはなりません。

理由は主に2つあります。

  • 動画の権利者が許可しているから
    YouTubeに動画をアップロードする際、動画の権利者はその動画をYouTubeのプラットフォーム上で公開することに同意しています。埋め込み機能を使って外部サイトに表示することも、その同意の一部と見なされます。
  • 「埋め込み機能」は公式の機能だから
    YouTube自体が「埋め込み機能」を公式に提供しています。この機能を利用して動画を埋め込むことは、YouTubeの利用規約に沿った行為であり、著作権侵害には当たりません。

動画を改変したり、元のコンテキストから外れて使用したりすることは、著作権侵害や他の法律に抵触する可能性があります。

また、権利者が埋め込みを禁止している場合(例えば、埋め込みを無効にしている動画など)は、その制限を尊重する必要があります。

Googleマップ、ストリートビュー

Googleマップやストリートビューの埋め込み機能を利用してブログに表示することは、著作権違反にはなりません。

理由は主に2つあります。

  • Googleのコンテンツ使用許諾があるから
    Googleは、ユーザーがGoogleマップやストリートビューをウェブサイトやブログに埋め込むことを許可しています。Googleの提供するAPIや埋め込みコードを利用することで、地図やストリートビューの画像を合法的に表示することができます。この使用許諾に基づいて埋め込みが行われるため、著作権の問題は発生しません。
  • 「埋め込み機能」は公式の機能だから
    Googleマップやストリートビューは、Googleが公式に提供している埋め込み機能を利用することで、外部のウェブサイトに表示することができます。この機能を使用することは、Googleの利用規約に従った行為であり、著作権侵害には当たりません。

Googleマップやストリートビューをスクリーンショットや画像として保存し、それを無断で再利用する場合は、著作権侵害のリスクがあります。

埋め込みコードを使うことで、こうしたリスクを回避できます。

Instagram

Instagramの埋め込み機能を利用して他人の投稿をブログに表示すると、著作権侵害になる可能性があります。

理由は主に2つあります。

  • 投稿の著作権は投稿者にある
    Instagramの利用規約によると、投稿の著作権は投稿者に帰属します。投稿者は、その投稿をInstagram内で公開することに同意していますが、第三者が埋め込み機能を利用してその投稿を外部サイトに表示することが、必ずしも著作権者の許可を得た使用とは見なされない場合があります。
  • 埋め込み機能に画像使用許可は含まれていない
    Instagram公式の声明によると、埋め込み機能に画像や動画の使用許可は含まれておらず、投稿者が持つ著作権は依然として保護されています。そのため、投稿者の許可なしにそのコンテンツを外部サイトに表示すると、著作権侵害となる可能性があります。

Instagramの埋め込み機能を使用する際には、投稿者の許可を得るか、非商用利用であっても慎重に利用することが推奨されます。

初心者カップルブロガーの3ヶ月目の目標

トータル70記事公開する

2ヶ月目は25記事を公開し、これでトータル43記事となりました。

3ヶ月目は、記事テーマやキーワード分析を意識しながら、1〜2日に1記事のペースで投稿し、トータル70記事を目標にします。

ちょき

仕事の合間のスキマ時間にコツコツ進めようと思います♪

4桁以上のアフィリエイトを成功させる

3ヶ月目の目標として、私たちは4桁以上のアフィリエイト収益を目指します。3桁のアフィリエイトは成功しましたが、まだ4桁には到達していません。

紹介する商品の単価に関わらず、アフィリエイト収益を得るためには、その商品が読者にとって本当に価値があると感じてもらえることが重要です。

そのため、より魅力的で読者のニーズに合った商品を選び、効果的な紹介方法を模索していきたいと考えています。

ブログの内容も、SEO対策やキーワード選定に加え、読者が「これを試してみたい!」と思えるようなリアルな体験談や価値ある情報をしっかりと提供していく予定です。

ちょき

少しでも多くの方に役立つ情報を届けることで、4桁以上のアフィリエイト成功を目指して頑張ります!

Twitterでブログ仲間さん500人と出会う

2か月目は、約300人のブログ仲間さんと出会うことができました。

3か月目の目標は、ブログ仲間さん500人と出会うことです。

ブログ仲間さんと出会うことで情報交換などができたら嬉しいなと思っています。
また、より多くの人にブログを読んでもらえる機会が増えるようTwitterをどんどん動かしていきたいと思います!

まとめ

3ヶ月目の目標は以下の通りです!

1ヶ月目2ヶ月3ヶ月目
記事数18記事43記事(+25)70記事(+27)
PV数約300約6,100(+5,800)約14,100(+8,000)
ユーザー数約30名約4,800(+4,770)約11,800(+7,000)
収益0うまい棒約134本
(アドセンス98、アフィリエイト36
)
うまい棒約400本
(アドセンス300(+202)、アフィリエイト100
(+64))
Twitterフォロワー数40名約300人(+260)約500人(+200)
ちょき

最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事を通して、カップルブログを始めるか悩んでいる方や、カップルブログを始めたばかりの方の背中を押せたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次