大人気漫画『ONE PIECE』の『1133話』のネタバレ確定内容記事をまとめました!
1133話の内容としては
- ワンピース1133話いつ発売?公開日は?
- ワンピース1133話【ネタバレ】の内容
- ロビンの回想シーン
- サウロのいる場所に向かう麦わらの一味
- エルバフは大気の条件が特殊?
- 歴史学者サウロの”嘘”
- サウロが生き延びた経緯判明と火の傷確定
- サウロとロビン感動の再会
- 1133話の考察【ネタバレ】
- 1134話の内容予想【ネタバレ】
本記事を参考に、記事を書くブロガー様へ
本記事を参考にして記事を執筆いただくこと自体は問題ございません。
しかし、以下のような行為が見られた場合、法的措置を検討させていただきます。
- 全文転載
- 表現が酷似しすぎている
- 記事タイトルが酷似しすぎている
- 記事構成が酷似しすぎている
試行錯誤を重ねながら記事を作成しており、情報の精査には何時間もかけて調査を行っています。
そのように作成した内容に酷似した記事が確認される場合、非常に悪質であると判断せざるを得ません。
現在、あるブログで、上記の行為に該当する記事が2記事以上確認されています。
この状況が継続する場合、あるいはさらに悪化する場合には、法的措置を検討いたします。
なお、該当ブログには問い合わせフォームが設置されておらず、運営者様へ直接ご連絡ができない状況です。
心当たりのある方は、速やかに該当記事を修正または削除していただきますようお願い申し上げます。
【ワンピース】1133話の概要
1133話の掲載日・発売日はいつ?
『ワンピース』1133話は、2024年12月9日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』2号に掲載予定です!
サウロが倒れた連絡を聞き、真っ先にサウロの元に向かう麦わらの一味。
そしてその伝令が”嘘”だと告げられる…
前話1132話のネタバレ
まずは1132話の内容を振り返りましょう。
1132話の要約
- 巨人族の子供”コロン”の酒場
- 太陽石(ペインター)の効果
- エルバフの3つの階層
- 麦わらの一味合流
- 探検家ルイ・アーノート
- クロッカスと会っていた男登場
- 1132話の考察
- 1133話の内容予想
詳しくはこちら
ワンピース1133話最新話ネタバレ!
1133話ネタバレ①ロビンの辛い過去
1133話はロビンの回想シーンから始まります!
ロビンの逃亡は海軍も知っており、当時のCP9長官”スパンダイン”によって罪を課せられました。
表上では”非難船を沈没させた罪”で8歳という若さで『7,900万ベリー』の賞金首になりました。
本当の懸賞金の理由
ロビンは「オハラの悲劇」の唯一の生存者であり、「古代兵器」に関わる情報を解読できる「ポーネグリフを読み解く力」を持つとみなされました。これにより、世界政府から極めて危険視されました。
1133話で幼少期のロビンの生活について明かされました!
- 本屋さんの地図にこっそり”オハラ”を書き込んでいた。
- 犬が漁っている隣のゴミ箱から食べ物を調達していた。
- ロビンを見た人々は『人の感情を持っていない』と罵った。
- 懸賞金目当てで銃を向けられる日々。
- 崖から飛び降りて自殺しようとしていた。
自殺しようとしていたロビンを支えたのは、母”オリビア”と”サウロ”の言葉でした。
この言葉だけを頼りに幼少期を生き延びた”ロビン”の姿が描かれます!
1133話ネタバレ②ベガパンクが語る”エルバフの完璧な大気とは?
ベガパンクの1人”リリス”は「エルバフの機構は完璧だ!」と発言しました。
実際にエルバフは海雲に囲われていたり、太陽石(ペインター)で虹の上を渡れたり、いろいろなことができます!
現在判明している「エルバフ」でできる事は…
これらが確認できてるようです。
おそらくエルバフが『宝樹アダム』に根付いているからだと考えます!
詳しい考察は考察パートでまとめます!
1133話ネタバレ③ハイルディン達と合流
1133話にて、ドレスローザ以降初めてルフィとハイルディンが再開しました。
ハイルディンはルフィが4皇になったことに喜び、仲間を紹介しました。
ルフィは無理に部下にしたくないという考えだったので、そう伝えます。
ですが4人の仲間は自分たちの意志で仲間になったと話しました。
ハイルディン達のエルバフの国にも因縁の”ビックマム”を倒したことは広まっていたみたいです。
ゲルドがここで衝撃の発言をします。
ゲルドは子供の頃、エルバフの国にいたビックマムと友達だったそうです‼︎
1133話ネタバレ④サウロは学校の先生⁉︎
1133話にてサウロは現在、学校の歴史の先生をやっていることが発覚しました!
海軍中将だった”サウロ”は『オハラ』の事件があり、現在歴史を教える立場にあることが”オハラの意志を引き継ぐ者”として重要な役割を果たすと思います!
その流れでエルバフの国についての解説がありました!
- 戦士の泉:”宝樹アダム”から流れる水が滝と泉を作っている
- フクロウの図書館:木の上にある大きな図書館
その景色を見ている麦わらの一味に1人の巨人族が走ってきます。
ネタバレ⑤サウロとロビン感動の再会
戦士の泉に倒れているサウロを見てロビンは…
と何かを察しているような反応をしました。
そしてサウロの元へ1人で近寄ると、サウロはロビンを驚かしました!
ロビンとサウロが初めて会った時のように!
でもどうやってサウロは生き延びたのでしょうか?
1133話でサウロが生き延びた経緯が判明します!
経緯
- バスターコールによって燃やされる”オハラ”
- サウロは”オハラ”を守ろうと行動するが、青雉に氷漬けにされてしまう
- そのまま死ぬと思われたが、”オハラ”が燃えている炎で氷が溶け出した
- 氷が溶け動けるようになったが、大きな火傷傷を負ってしまう
- エルバフに戻り、”オハラ”がたどり着いた『空白の100年』の歴史を研究する
最後にロビンが唯一甘えられる存在のサウロに対して1つお願いしました。
今までのロビンには想像つかない言葉ですよね!それだけサウロに会いたかったということですね。
1133話の考察【ネタバレ】
エルバフの大気について
1133話にリリスがエルバフの独特な大気について触れています。
今までの冒険で”独特”な大気だった国をまとめました!
- ドラム王国(現在のサクラ王国):雪に覆われた極寒の国
- アラバスタ王国:砂漠が広がる乾燥地帯の王国
- 空島(スカイピア):空に浮かぶ島で、雲の上に広がる独特な環境が特徴
- シャボンディ諸島:ヤルキマンマングローブのシャボン玉技術が発展している
この中で独特な”大気”と考えると『空島(スカイピア)』と『シャボンディ諸島』の”特定の場所”に関係するような視点が最も近いと思います。
『ドラム王国』や『アラバスタ王国』は”季節”に関係している感じなので少しずれているかなと。
理由
- 国の場所が似ている
・『空島(スカイピア)』は空
・『シャボンディ諸島』はヤルキマンマングローブ
・『エルバフ』は”宝樹アダム” - それぞれ特有の資源がある
・『空島(スカイピア)』のダイヤル
・『シャボンディ諸島』のシャボン玉技術
・『エルバフ』の”太陽石(ペインター”)
以上の理由から考察すると…
だと考察します。
『太陽石(ペインター)』は”特定”の場所でしか使えない
1131話で初めて登場した『太陽石(ペインター)』は特定の場所でしか使えない可能性があります。
理由
- リリスの『エルバフには独特な大気がある』という発言
- シャボンディ諸島の「シャボン玉」のようなイメージ
ですので、ある”条件”が満たす場所であれば使うことができる可能性があります。
例えば…
ニカのエネルギー考察はこちらの記事をご覧ください!
歴史学者”サウロ”から語られる『空白の100年』
サウロは”オハラ”の資料を持ってエルバフで歴史を研究してきました。
そして、ロードポーネグリフのありかを知っている『火の傷の男』と1133話でわかりました!
ロビンとサウロの感動シーンの後には、必ずと行っても良いほど『空白の100年』の話がぷったりだと考えます!
詳しくはこちらから
1133話の内容を元に1134話の内容予想【ネタバレ】
エルバフ現国王登場
1132話で麦わらの一味、ドリーとブロリー、新巨兵海賊団が合流しましたね!
ルフィは相変わらず、ロキと会った事は隠したままです。
このまま『天界』に向かうとすると、エルバフの現国王が登場すると考えます。
ロキが拘束されてから6年立っているので、6年間王不在とは考えられません!
では現エルバフ王とはどのような人物でしょうか?
考察
おそらく現国王は『力』よりも『頭脳』に長けているようなキャラクターだと考えます。
理由1:エルバフと対比されているのは「リトルガーデン編」だから
エルバフとリトルガーデンのリンクポイント
- 巨人族の登場
- 全てが巨大な世界観
- 冒険家ルイ・アーノートの言葉
があげられます。
もしこの先もリンクしているのであれば、『リトルガーデン編』の敵Mr.3のように、現エルバフ王は狡賢く、巨人族を騙している可能性があります。
そうなると前エルバフ王を殺した犯人は「現エルバフ王」となり、ロキは無罪だと証明されます!
ロキの『悪魔の実が欲しくて、人を殺した』という設定は、ラスボス位置である”黒ひげ”と被ってしまうので、この流れであれば綺麗に物語が進むと考えました!
天界の番人について
ワンピースには門番のような存在が描かれることが多いです。
例えば…
- アラバスタ王国:イガラム、チャカ、ペル
- 空島(スカイピア):神兵(ホーリー兵)と神官たち
- ドレスローザ:ドンキホーテファミリー
このようにエルバフ編にも門番のようなポジションのキャラクターが今後登場する可能性があります!
考察
今後もし登場しなかった場合、現エルバフ王の”嘘”に騙されて、エルバフの戦士達が冒険の弊害になってくる可能性があります。
今までの冒険で登場した巨人族の共通点は”必ず騙されている”点です。
- リトルガーデン編: Mr.3に決闘の邪魔をしたのは麦わら達だと騙された。
- エニエルロビー編:海軍によってドリーとブロリーは捕まっていると騙された。
- ドレスローザ編:優勝すればメラメラの実をゲットできると騙された。
つまり、巨人族=騙されているということになります。
もしかすると勘違いからルフィ達の邪魔になるかもしれません。
太陽の遺跡
おそらく「天界」には空島のように『太陽の遺跡』が眠っていると予想します!
古代王国が太陽神ニカの存在を後世に伝えるため、遺跡を最も安全な場所『エルバフ』に隠した可能性。
そしてルフィ達が『天界』でニカの真実と伴い、「空白の100年」の歴史も知ることになるでしょう!
考察
ロキが自身のことをニカだと語っているのは、『太陽の遺跡』で描かれているニカの見た目に自身もそっくりだからだと考えます。
その線から考察すると、ロキの能力も絞られてきます。
ロキの能力についてはこちらの記事を参考にしてください!
クロッカスがあっていた男
1132話にてクロッカスがあっていた人物がエルバフの「冥界」にいる描写が描かれました。
ルフィをエルバフで待っている男と同じ人物だと思われます。
考察
こちらの考察は多くの方がしていますが、有力候補の”スコッパーギャバン説”だと考えます。
- 理由①:クロッカスの表情がどこな懐かしみを感じているような感じ
- 理由②:ラブーンとブルックの再会とリンクできるので綺麗にまとまる表現
- 理由③:おそらくこの男が火の傷の男なので、最後のロードポーネグリフの場所を知ってる人物
新キャラ”リブニー”の好物とは
1132話のワンシーンで新キャラクター”リブニー”の名前が登場しました!
尾田先生はキャラクターの好物にも伏線を張っているので、もしかするととんでも無い事実につながる可能性があります!
巨人族の子供”コロン”がリブニーに大好物の食べ物を持っていくシーンが描かれてるので、この大好物が伏線になる可能性が高いです!
まとめ
大人気漫画『ONE PIECE』の『1133話』のネタバレ確定内容記事をまとめました!
1133話のネタバレ内容としては
- ワンピース1133話いつ発売?公開日は?
- ワンピース1133話【ネタバレ】の内容
- ネタバレ①ロビンの辛い過去
- ネタバレ②ベガパンクが語る”エルバフの完璧な大気とは?
- ネタバレ③ハイルディン達と合流
- ネタバレ④サウロは学校の先生⁉︎
- ネタバレ⑤サウロとロビン感動の再会
- 1133話の考察【ネタバレ】
- 1134話の内容予想【ネタバレ】
本記事を参考に、記事を書くブロガー様へ
本記事を参考にして記事を執筆いただくこと自体は問題ございません。
しかし、以下のような行為が見られた場合、法的措置を検討させていただきます。
- 全文転載
- 表現が酷似しすぎている
- 記事タイトルが酷似しすぎている
- 記事構成が酷似しすぎている
試行錯誤を重ねながら記事を作成しており、情報の精査には何時間もかけて調査を行っています。
そのように作成した内容に酷似した記事が確認される場合、非常に悪質であると判断せざるを得ません。
現在、あるブログで、上記の行為に該当する記事が2記事以上確認されています。
この状況が継続する場合、あるいはさらに悪化する場合には、法的措置を検討いたします。
なお、該当ブログには問い合わせフォームが設置されておらず、運営者様へ直接ご連絡ができない状況です。
心当たりのある方は、速やかに該当記事を修正または削除していただきますようお願い申し上げます。