MENU
ちょき
\ 2人で解決 気になるモヤモヤ /

交際初日から同棲を始めたカップル
20代で東京住み共働き
生活や日常が楽しく豊かになる
情報を発信しています!

2人暮らし|同棲|趣味|お金|ブログ|

【カップルで貯金】初心者におすすめの投資信託のやり方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

カップルで将来のために貯金を増やしたいと思ったことはありませんか?

お金があれば… 

  • 色んなデートスポットに行ける!
  • 贅沢なプレゼントを贈り合える!
  • 高級レストランで美味しいご飯が食べられる♩ などなど…
ちょき

心に余裕もできて、より豊かな生活が送れますよね♪

本記事は、初日から同棲を始めた私たちが貯金を増やすために勉強した投資信託の情報をまとめてみました!

この記事で分かること
  • 投資信託の基礎知識
  • 投資信託のメリット・デメリット
  • 投資信託に向いているカップルの特徴
  • 投資信託のやり方
こんな方にぴったりの記事
  • カップルで貯金を増やしたい方
  • 投資信託を始めるか悩んでいる方
  • 投資信託について学びたい方
目次

投資信託とは?基礎から徹底解説!

投資とは

投資とは、自分のお金を会社の株式、政府の債券、外国通貨、不動産などに使うことです。
これにより、利息や配当金、家賃収入などの収益を得て、お金を増やします。

簡単に言うと、お金を働かせてさらに増やす方法です。

用語

  • 利息
    お金を貸した相手(銀行や政府など)から定期的にもらえるお金
    (例)銀行にお金を預けると、そのお礼として利息がもらえる
  • 配当金
    株を持っている会社が利益を上げたとき、その一部を株主に分けてくれるお金
    (例)会社の株を持っていると、その会社が儲かったときに配当金がもらえる

信託とは

信託とは、自分の財産を信頼できる人に預けて、自分が決めた目的に従って、その人に代わりに運用や管理をしてもらう制度です。

投資信託とは

投資信託とは、多くの投資家から集めた資金を一つの大きな資産としてまとめ、専門の運用会社が運用する金融商品です。
これにより、少額からでもプロの運用に参加できる仕組みになっています。

投資信託の仕組み

投資信託の基本的な仕組みは、投資家が直接株式や債券を購入するのではなく、運用会社が投資家から集めたお金をまとめて投資することです。

これにより、投資家は少額からでもいろいろな投資先に分散して投資できるようになります。

投資信託は、株式、債券、不動産などさまざまな資産に投資できます。運用の専門家がその投資先を選んでくれるので、リスクを減らしながら効率的に運用できます。

ただし、投資信託には運用会社に支払う手数料がかかります。

投資信託の仕組み
  • プロに任せることで、大きな損失を避けることができる
  • 資金をまとめて運用してくれるので、少額からでも投資が始められる
  • 運用会社に支払う手数料がかかる

投資信託のメリット・デメリット

メリットデメリット
分散投資が簡単にできるので、リスクを抑えられる
プロが運用するので最適な投資ができる
証券会社やネット証券を通じて簡単に取引できる
運用会社に支払う手数料がかかる
あくまでも投資なので投資金が100%返ってくる保証はない
彼女

投資信託は、プロに任せられるし、少額からでもできるから初心者にとって1番始めやすい投資です!

彼氏

投資信託である新NISAは、国からも推奨されてます!

投資信託の手数料について

手数料として購入時手数料、信託報酬、信託財産留保額といった3つの手数料がかかります。

  • 購入時手数料:投資信託を購入する際にかかる手数料
  • 信託報酬:運用期間中にかかる管理費用
  • 信託財産留保額:解約時にかかる手数料

投資信託の種類と選び方

投資信託には様々な種類があり、代表的なものは以下3つです。

  • 株式型:株式に主に投資するもので、高リターンが期待できる反面、リスクも高いです。
  • 債券型:比較的安定した収益が期待できる反面、リターンは低めです。
  • バランス型:株式と債券を組み合わせたもので、リスクとリターンのバランスが取れています。
ちょき

投資目的に基づいて、リスクがどれくらいだったら許容できるか考えてから決める事が大切です!

具体例

60代 定年退職後の夫婦

投資をしてお金を稼ぎたいというより、定年退職後の安定した収益がほしい

ちょき

オススメは、リターンは低いけどリスクも低い債券型です!

20代 自由に使える資金が貯まり始めたカップル

将来の事も考えて投資信託を始めようと思っている。

ちょき

オススメは、長期的な資産形成を目指せる株式型です!

30代 貯蓄に余裕がある夫婦

給料だけでも余裕はあるが投資でより安定したい。家庭があるので投資で失敗したくない

ちょき

オススメは、リスクを避けたいけれど、長期的に運用するならバランス型です!

彼女

私だったらリスクが怖いから債券型がいいな…!

彼氏

僕は、長期的に保有するつもりだし、せっかく投資するならリターンが大きい株式型がいいな~

投資信託が向いてるカップル

  • ローリスクで少額から投資をしたい
  • 一つの投資先に絞らず、複数の株や債券などに分散投資してリスクを抑えたい
  • 専門的な知識や時間がなくてもプロに運用を任せたい
  • 長期的に安定した資産形成を重視している

用語

  • 分散投資
    お金を複数の異なる投資先に分けて投資すること
    これにより、リスクを減らし、全体の安定性を高め
彼女

投資信託は、リスクを分散できるだけでなく、プロに運用を任せられるので初心者でも安心
長期的に資産を増やしたいカップルに特にオススメです!

\自分にピッタリの投資方法を知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください/

投資信託のやり方

STEP
投資信託の基本を理解する
  • 投資信託とは
  • メリット
  • デメリット などなど…
彼女

本記事では、「投資信託の基礎知識」「投資信託のメリット・デメリット」について詳しく解説しています!

STEP
投資目標を設定する
  • 目標を明確にする:短期的な利益を狙うのか、長期的な資産形成を目指すのかを決めます。
  • 投資額の決定:自分の余裕資金の範囲で投資額を決めます。
STEP
証券会社や金融機関を選ぶ
  • 信頼できる証券会社や銀行を選ぶ:手数料やサービス内容を比較し、自分に合った会社を選びます。
  • 口座を開設する:必要な書類を用意し、オンラインで口座を開設します。

用語

  • 証券会社
    株式や債券などの金融商品を売買するための仲介業者
    簡単に言うと、株を買ったり売ったりする手助けをしてくれる会社
STEP
投資信託を選ぶ
  • ファンドの種類を調べる:株式型、債券型、バランス型など、目的に合ったファンドを選びます。
  • 過去の運用成績を確認する:ファンドの過去の成績や運用方針をチェックし、自分の投資目標に合ったものを選びます。

用語

  • ファンド
    投資家から集めたお金をプロが運用する仕組みで、分散投資やプロの運用によるリターンを期待できる
彼氏

本記事では、「投資信託の種類と選び方」について詳しく解説しています!

STEP
投資信託を購入する
  • 購入手続き:証券会社や金融機関のサイトから投資信託を購入します。購入額を決めて手続きを行います。
  • 積立投資も検討する:定期的に一定額を積み立てる方法もあります。これにより、リスクを分散し、長期的な資産形成が可能です。

用語

  • 積立投資
    毎月一定額を定期的に投資する方法
    少しずつお金を積み立てながら、長期的に資産を増やしていく投資スタイル
STEP
定期的に運用状況をチェックする
  • 運用報告書を確認する:定期的に送られてくる運用報告書をチェックし、運用状況を把握します。
  • 必要に応じて見直す:投資環境の変化や自分の目標の変化に応じて、投資信託の見直しを行います。
STEP
解約(売却)する
  • 解約手続き:投資信託を解約する場合は、証券会社や金融機関のサイトから手続きを行います。
  • 資金を引き出す:解約した資金は証券口座に戻り、そこから引き出すことができます。

投資信託の知識が身につく本 2選

ちょき

実際に私たちが読んで勉強になった本を紹介します!

ていねい図解!初心者のための投資信託教本

ポイント
  • 始め方や銘柄、制度に関する説明がイラストつきで分かりやすく書かれていて読みやすい
  • 楽天証券など主要なネット証券での投資信託の探し方や注文取引の手順についても解説
  • 丁寧に書かれているので、初心者でもすんなりと理解することができる

はじめての人が投資信託で成功するたった1つの方法

ポイント
  • 投資って何?どうしたらいいの?という投資初心者の入門書としてピッタリ
  • 文章少なめ、わかりやすい解説で全体像がつかみやすい
  • 投資信託や積立投資に関する体験談や成功例についても紹介されている
  • セゾン投信の社長が著者な為、内容はセゾンに偏っている

まとめ

投資信託は、多くの投資家から集めたお金をプロが運用する金融商品です。
これにより、初心者でも分散投資ができ、リスクを抑えた投資が可能になります。

投資信託のやり方

  • 投資信託の基本を理解する:投資信託の仕組みとメリットを知る。
  • 投資目標を設定する:目標と投資額を決める。
  • 証券会社や金融機関を選ぶ:信頼できる会社を選び、口座を開設する。
  • 投資信託を選ぶ:目的に合ったファンドを選び、過去の運用成績を確認する。
  • 投資信託を購入する:購入手続きを行い、積立投資も検討する。
  • 定期的に運用状況をチェックする:運用報告書を確認し、必要に応じて見直す。
  • 解約(売却)する:解約手続きを行い、資金を引き出す。

積立投資を活用することで、リスクをさらに分散し、安定したリターンを得ることができます。
投資信託を上手に活用して、賢く資産運用を始めましょう。

ちょき

最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事を通して、初めて投資に興味を持った方や、これから投資を始めてみようと思っている方の背中を押せたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次